たるみ改善のしくみ
「たるみ改善」へ効果抜群
顔や頬、顎やフェイスラインなどが下方に
垂れ下がってしまう「たるみ」。
その理由は様々で年齢とともに衰える筋肉や乾燥、紫外線といった複数の理由があげられます。
たるみ改善にはコツコツと表情筋を動かしたり、食事や睡眠などインナーケアなどを取り込むことも有効的と考えられていますが、
生活環境などにより誰でも気軽に行えるものではありません。
当サロンでは筋肉収縮運動とエステを組み合わせ筋肉や皮膚にアプローチし
ほうれい線や二重顎など、たるみのお悩みを様々な角度から改善します。
最大限にリフトアップしたお顔をその場で
ご実感ください。
エステサロンならではのリラクゼーションにも
重点をおき、結果出しはもちろん
お顔も心もスッキリ軽くなるようなお時間を
ご提供いたします。
4つの効果を同時発揮

たるみ改善に使用する機器「Slim Lift PRO」は4種の機能を同時に出力しながら
効率的にアプローチするハイスペック複合機です。高周波エネルギーを使用した温め機能や、EMSによる筋肉の収縮運動、ポレーションによる有効成分を角質層まで浸透させることなど、たるみ改善に特化した機器を使用致します。
「たるみ」の大きな原因である乾燥や冷え、筋肉の衰えなど美容や健康の根本からアプローチをしお客様の悩みを改善します。
LED
LEDは照明や電球のほかに美容業界でも多く使用されています。光の色によって期待できる効果は異なり、連続的に照射することにより美肌効果が高まります。
当サロンの機器では「赤色LED」と「青色LED」を使用しています。
赤色LEDは血行促進やハリや弾力を与え、青LEDで肌の鎮静やニキビ予防など炎症の鎮静に効果的です。

ラジオ波
高周波の電磁波(30MHz〜300MHz)を流すことによりお肌内部にある水分を振動させ摩擦熱(ジュール熱)を作り、お顔を温めていきます。
これにより血液やリンパの流れが良くなり老廃物や余分な水分が排出され、むくみやたるみ改善、コラーゲンやエラスチンの生成を促しアンチエイジングの効果が期待できます。

エレクトロポレーション
お肌に微弱な電流を流すことにより、マッサージだけでは届かない美容有効成分を肌のより奥深くに浸透させる施術です。電気パルスを用いて外敵から守るバリア機能を一時的に和らげ細胞と細胞の間に小さな隙間を開けます。その隙間から有効成分を入れ込むことにより深層部分まで届けることが可能になります。針を使用しないため安全性が高く痛みがほぼありません。
EMS
EMS(Electrical Muscle Stimulation)とは、電気の刺激により筋肉を鍛える運動法です。電気信号を利用し筋を収縮させることにより筋肉を引き締め、筋肉と一緒にたるんでしまった皮膚も引き締めます。当サロンのEMSは、皮膚に負担をかけず筋肉のみにアプローチすることで、新たなしわを作ることなくリフトアップすることが可能です。

技術の向上

SlimLiftPROはマシンの性能はもちろん、施術者の技量によっても結果に大きな差がでます。美しいバランスになるようデザインし、安全面に配慮しながら、最大の効果が出るように照射します。
また定期的にメーカーと直接技術の確認を行いより効果がでるよう常に技術向上に努めています。
目的別有効成分

お客様のお悩みに合わせた目的別の美容液を導入致します。
たるみ改善には肌弾力やキメを整えるカルノシンやDMAEといった成分配合の美容液、シミやくすみ、毛穴目立ちでお悩みの方はビタミンCを20%配合した高濃度美容液をお肌深層まで導入します。お客様のお悩み改善に最適な有効成分を選択することで結果を最大限に引き出します。
痛みはありますか?
個人差がありますが顔の筋肉を引き上げられる感覚があります。
当サロンではイタ気持ちいいくらいのストレスのない程度で一人ひとりに合わせ出力を調整していきますので、
安心して施術を受けいただけます。
施術後すぐに効果は得られますか?
効果の現れ方は個人差がありますが、一度の施術ですっきり感やリフトアップ効果を感じていただける方がほとんどです。
皮膚のみを持ち上げても戻ってしまいますが、当サロンではたるみの原因である根本的な筋肉を元の位置に戻し、
施術の回数を重ねることでリフトアップの効果を維持することが可能です。
何回くらいを目安に施術を受ければよいですか?
10日に1回程度のペースで10回程の施術をお勧めいたします。続けるほどリフトアップの状態が固定され長持ちします。
続けることで得られる効果
表情筋を動かすことでたるみ改善はもちろんですが、お肌内部の水分保持力が整いお肌のターンオーバーが正常化していきます。
正常化することにより、たるみやくすみ、シミなどといったお肌トラブルが起こりにくくなります。
保湿能力とバリア機能
角質層は体内と体外を隔てる膜で保湿能力とバリア機能という2つの重要な役割を持っています。角質細胞は一定の水分を含む性質があり20%の水分を含んでいる状態が一番良いとされています。角質層の水分は皮脂膜や細胞間脂質などの働きによって水分量が保持されていますが、一方で常に空気中に水分を奪われ続けています。皮脂表面から適当な水分量を保持することを保湿能力と呼び美容の上でとても大切なことです。また体内の水分が出ていくのを防ぐとともに外部からの遺物が体内に侵入することを防ぐ働きを皮膚のバリア機能と呼んでいます。
皮膚はバリア機能によって水分の蒸発を防いだり細菌などの侵入を阻止しています。角質層のバリア機能が低下すると皮膚は乾燥し、細菌などが侵入しやすくなります。また角質層の保湿能力が低下すると柔軟性が失われ、小じわを発生させる原因にもなるため肌状態を一定に保つことが重要となります。

吸収作用
皮膚表面に付着、塗布したものが真皮までに入り込んでいく状態を”経皮吸収”と言います。さらに吸収されたものは真皮の毛細血管に流れ込み全身に運ばれていきます。通常、皮膚の表面に塗布したものが角質層全体にしみこむ状態を「浸透」と呼びます。角質層から下に深く入り込まないのは、その下の下流層との間にバリアゾーンと呼ばれる外部からの吸収を阻止する柵があり、皮膚内部への侵入を防ぎ不要な物質が体内へ侵入しない様に防壁の役割をしています。
しかし当サロンでは有効成分をいかに皮膚深部に吸収させるかが重要なポイントとなるため経皮吸収のメカニズムを理解し、吸収されやすい条件や基材の最適なものを選択し結果を出します。

ラジオ波とは
ラジオ波とRFradio frequency(ラジオフリークエンシー)の略で、「ラジオ波」「高周波」とも呼ばれます。周波数30~300MHz(波長100km~1m)の電磁波のことを、総称して「ラジオ波」と呼びます。
一概に「ラジオ波」と呼ばれるものでも、周波数や出力によってその効果は様々です。ラジオ波では、特定周波数の電磁波を体内の組織に送り込み、 このときラジオ波は体内の水分子や他の分子と相互作用し、その運動エネルギーが増加します。 これにより発生する熱が「ジュール熱」と呼ばれ、組織を効果的に温めることが可能となります。これにより体温の上昇や基礎代謝の向上が期待でき、美肌効果やむくみ改善、たるみ改善に役立ちます。